- 「投資を始めたいけど、どの証券口座が良いか分からない…」
- 「楽天証券、SBIのどちらが良いか知りたい」
- 「オルカンやS&P500ってよく聞くけど、どこで買うの?」
そんな人のためにおすすめの証券口座をランキング形式でまとめました。
この記事を読めば
- 投資手数料が安い口座で投資を始める方法
- 証券口座を選ぶ時のポイントがわかり、初心者にありがちな失敗をしない方法
- クレジットカードをつかって、オトクにポイントを貯めながら投資
- オルカン、S&P500といった直近で5年で1.5倍~2倍に資産が増える投資方法
上記の内容がわかります。
「証券口座を選ぶ時のポイント5つ」を紹介しますが、まずはランキングを見たいという人は以下のボタンをクリックしてください。
失敗しない証券口座を選ぶ時のポイント5つ
「証券口座の選ぶポイントとかマジでわからん…。そもそも、なんか怖いし…。」という人のために、投資をこれから始めようという人でもわかるように証券口座を選ぶ時のポイントをまとめました。
ポイント①:手数料
投資をはじめる時に見落としがちなのが手数料です。
この記事で紹介する証券口座はネット証券といい、店舗型証券口座とは違って手数料は圧倒的に安いです。
長く投資を続けるなら手数料はゼッタイに確認しましょう。
手数料の差は小さいですが、これから新NISAなどで長期的に投資をする場合、将来的には大きな金額になるのでなるべく手数料が少ない口座を選ぶようにしましょう。
ポイント②:口座開設数
「口座開設数が多い=色んな人が信頼している」と言えるため、各証券口座の開設数は確認しましょう。
ここで紹介する口座は、私自身が実際に使っている口座でどれも安心して使えますが、「どれにしようか迷っている…」って人は口座開設数が多いところを選ぶのがオススメです。
この記事で取り上げているSBI証券、楽天証券、マネックス証券の口座開設数は以下の通りです。
ポイント③:取り扱い商品の種類
「投資ってやってみたいけど、やっぱり怖い…」って人も多いはず。そんな人は、少額からスタートできる口座を選びましょう。
少額からスタートすれば、仮に下落しても損失は限定的なので安心です。
この記事で紹介しているSBI証券、楽天証券、マネックス証券はどれも100円~投資スタートできるので、リスクは心配せずに安心して始められます。
ポイント④:サポート体制と情報分析ツール
ここで紹介している証券口座は売り買いの注文は、パソコンまたはスマホで自分でします。
わかりやすい操作画面なので、操作するうえでの心配はないですが、それでも各社のサポート体制は大事です。
また、投資商品を選ぶ際の分析ツールも大事です。
各社、最新の株式情報、オンラインセミナーなど様々なサポート体制とツールを用意しているかは大事です。
「とはいえ、実際に使ってみないと分からないよ…」っていう人もいると思います。
口座開設そのものは無料なので、「まずは気軽に口座を開いて実際に触ってみる」というスタンスがオススメです。
ポイント⑤:ポイントサービス
最近は「クレカ積立」という設定でクレジットカードを使って投資することができ、各社の条件に応じたポイントをためることができます。
投資をしながらポイントを貯められるだけでもすごくオトクだし、そのポイントを再投資できるのでクレカを活用した投資はゼッタイにおすすめです。
また、証券会社と相性がいいクレジットカードもあるので、口座開設のタイミングでクレジットカードを作る人も多いです。
初心者のための証券口座ランキング
これから投資は始める人は、上記の3社から選べば間違いないです。
中でも1番オススメなのがSBI証券です。なぜなら、ポイント還元率が高く、クレジットカードを使って投資をするだけで「最大3%」もポイントが還元されるからです。
ポイントを貯めながらオトクに投資をしたい人はSBI証券がオススメです。
1位 SBI証券
SBI証券の総合評価
「結局、どれにしたらいいの?」と迷ったら、絶対にSBI証券がオススメです。
- クレカ還元率が他社より1.5倍~2倍と高いこと
- 口座開設数が1,293万と他社より多いこと
- スマホアプリの操作がしやすくカンタンに投資ができること
- 2段階認証などでセキュリティ面は万全で安心してお金を預けられること
上記の理由から、SBI証券をランキング1位としました。
総合評価 | |
ポイント還元率 | 最大3% |
貯まる ポイント | ・Vポイント ・Pontaポイント ・dポイント ・PayPayポイント |
口座開設数 | 1,293万 |
新NISA | |
オススメ 商品 | オルカン、S&P500 高配当株 |
取り扱い 商品 | ・オルカン、S&P500 ・投資信託 ・日本株 ・米国株 ・IPO |
投資信託 | |
スマホ アプリ | |
ツール 使いやすさ |
投資初心者の人がまず買うべき商品(オルカン、S&P500など)のラインナップの取り扱いはあるので、安心して投資をスタートできます。
SBI証券は「かんたん積立」というスマホアプリが直感でわかりやすく、クレカ積立のポイント還元率も他の証券会社より高いことから、総合得点5点にしました。
※SBI証券のバナーリンクを貼る
SBI証券での国内株式の手数料
「手数料はどれくらいなの?」って人もいると思うので、SBI証券の手数料をまとめました。
取引金額 | 10万 | 50万 | 100万 | 300万 | 500万 |
---|---|---|---|---|---|
売買ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
SBI証券でのオルカンとS&P500の手数料
「話題のオルカン、S&P500の手数料はどうなの?」って人もいると思うので、以下の表にまとめました。
取引金額 | 10万 | 50万 | 100万 | 300万 | 500万 |
---|---|---|---|---|---|
売買ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
信託報酬 オルカン | 57.75円 | 288.75円 | 577.5円 | 1732.5円 | 2887.5円 |
信託報酬 S&P500 | 93.72円 | 468.6円 | 937.2円 | 2811.6円 | 4686円 |
信託報酬とは、投資信託を保有している期間に発生する費用で、運用資産から自動的に差し引かれます。
オルカン:0.05775%以内
S&P500:0.09372%以内
※SBI証券のバナーリンクを貼る
2位 楽天証券
楽天証券の総合評価
楽天経済圏ユーザーには楽天証券がオススメです。
- 「ポイントプログラム」というサービスがあり、楽天経済圏ユーザーにはオススメな点
- 口座開設数が1,133万口座とユーザー数が多く信頼性が高いこと
- 「iSPEED」といスマホアプリもあり直感で操作ができる点
- 2段階認証などでセキュリティ面は万全で安心してお金を預けられること
投これらの理由から楽天証券を2位としました。
総合評価 | |
ポイント還元率 | 最大2% |
貯まる ポイント | ・楽天ポイント ・楽天証券ポイント |
口座開設数 | 1,133万 |
新NISA | |
オススメ 商品 | オルカン、S&P500 高配当株 |
取り扱い 商品 | ・オルカン、S&P500 ・投資信託 ・日本株 ・米国株 ・IPO |
投資信託 | |
スマホ アプリ | |
ツール 使いやすさ |
※楽天証券のバナーリンクを貼る
楽天証券での国内株式の手数料
「手数料はどれくらいなの?」って人もいると思うので、SBI証券の手数料をまとめました。
取引金額 | 10万 | 50万 | 100万 | 300万 | 500万 |
---|---|---|---|---|---|
売買ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
楽天証券でのオルカンとS&P500の手数料
「話題のオルカン、S&P500の手数料はどうなの?」って人もいると思うので、以下の表にまとめました。
取引金額 | 10万 | 50万 | 100万 | 300万 | 500万 |
---|---|---|---|---|---|
売買ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
信託報酬 オルカン | 57.75円 | 288.75円 | 577.5円 | 1732.5円 | 2887.5円 |
信託報酬 SP500 | 93.72円 | 468.6円 | 937.2円 | 2811.6円 | 4686円 |
信託報酬とは、投資信託を保有している期間に発生する費用で、運用資産から自動的に差し引かれます。
オルカン:0.05775%以内
S&P500:0.09372%以内
※楽天証券のバナーリンクを貼る
3位 マネックス証券
マネックス証券の総合評価
「SBI証券も楽天証券も使ってるけど、細かい投資の分析がしたい」って人にはマネックス証券がオススメです。
- 国内株式分析ツール「銘柄スカウター」を使って売上高、営業利益などカンタンに分析ができる点
- クレカ積立で最大1.1%のポイント還元ができる点
- 米国株式の現物取引手数料も約定金額の0.495%とアメリカ株を気軽に始められる点
- 2段階認証などでセキュリティ面は万全で安心してお金を預けられること
これらの理由からマネックス証券を3位としました。
総合評価 | |
ポイント還元率 | 最大1.1% |
貯まる ポイント | ・Pontaポイント |
口座開設数 | 241万 |
新NISA | |
オススメ 商品 | オルカン、S&P500 高配当株 |
取り扱い 商品 | ・オルカン、S&P500 ・投資信託 ・日本株 ・米国株 ・IPO |
投資信託 | |
スマホ アプリ | |
ツール 使いやすさ |
※マネックス証券のバナーリンクを貼る
マネックス証券での国内株式の手数料
「手数料はどれくらいなの?」って人もいると思うので、SBI証券の手数料をまとめました。
取引金額 | 10万 | 50万 | 100万 | 300万 | 500万 |
---|---|---|---|---|---|
売買ごと | 99円 | 275円 | 535円 | 1,013円 | 1,013円 |
1日定額 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 |
マネックス証券でのオルカンとS&P500の手数料
「話題のオルカン、S&P500の手数料はどうなの?」って人もいると思うので、以下の表にまとめました。
取引金額 | 10万 | 50万 | 100万 | 300万 | 500万 |
---|---|---|---|---|---|
売買ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
信託報酬 オルカン | 57.75円 | 288.75円 | 577.5円 | 1732.5円 | 2887.5円 |
信託報酬 SP500 | 93.72円 | 468.6円 | 937.2円 | 2811.6円 | 4686円 |
信託報酬とは、投資信託を保有している期間に発生する費用で、運用資産から自動的に差し引かれます。
オルカン:0.05775%以内
S&P500:0.09372%以内
※マネックス証券のバナーリンクを貼る
迷ったらここ!SBI証券をおすすめする5つの理由
この記事ではSBI証券、楽天証券、マネックス証券を紹介しています。
その中で迷っている人には、絶対にSBI証券がオススメです。
その理由をまとめました。
- 理由1:クレカ還元率が他社より1.5倍~2倍と高い点
- 理由2:口座開設数が1,293万と他社より多い点
- 理由3:スマホアプリの操作がしやすくカンタンに投資ができる点
- 理由4:2段階認証などでセキュリティ面は万全で安心してお金を預けられる点
- 理由5:SBI証券とSBI新生銀行を提携すると預金金利が0.3%になる点
これらの点から、「どれにしようかな…」と迷っている人には絶対にSBI証券がオススメです。
※SBI証券のバナーリンクを貼る
「クレカ積立」で証券口座 × クレジットカードでオトクにポイントをためる方法
「これからNISAを始める」って人は「クレカ積立」がオススメです。
クレカ積立とは、クレジットカード決済で株、オルカン、S&P500などの投資信託を買うことをいいます。
NISAでクレカ積立をするメリット
メリットは大きく2つあります。
- 投資しながらクレジットカードのポイントが貯まる
- 積立設定を一度完了すれば、その後はなにもしなくていい
クレジットカードは使った金額に応じて、ポイントが貯まります。
投資の決済をクレジットカードですることで、投資をしながらポイントをためることができるので、すごくお得です。
積立設定とは、「積立約定日」、「積立金額」などを設定することで、一度設定したら自動的に株や投資信託を買う手続きを進めてくれる機能です。
クレカ積立で、どれくらいポイントは貯まるの?
「実際、どれくらいのポイントが貯まるの?」って人は多いので、SMBC系、楽天系、マネックスでクレカ積立をした時のポイント付与を以下にまとめました。
今回は、これから投資をはじめる人のためなので、年会費が無料のクレジットカードとの組み合わせをピックアップしました。
クレカ | 月額積立金額 ごとの年間にたまるポイント | 買い物時の ポイント還元率 | 年間 利用額※1 | 積立時の ポイント付与率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1万 | 5万 | 7万 | 10万 | ー | ー | ー | |
SMBCカード (NL) | 600 | 3,000 | 4,200 | 6,000 | 0.5% | 無料 | 0.5% |
SMBCカード (NL) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.5% | 無料 | 0% |
楽天カード | 600 | 3,000 | 4,200 | 6,000 | 1% | 無料 | 0.5% |
マネックス カード | 1,320 | 6,600 | 8,040 | 8,760 | 1% | 無料 | 0.2~1.1% |
証券口座開設に必要な書類
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 日本国パスポート
- 住民票の写し
- 各種健康保険証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 各種福祉手帳
「証券口座開設作るのって、どんな書類がいるの?」って人もいると思うので、以下にまとめました。
証券会社によって必要な書類は変わりますが、だいたい以下のもののどれかで問題ありません。
オススメ証券口座のまとめ
「これから投資を始めようって人のための証券口座ランキング」をまとめました。
- 証券口座ランキングは1位SBI証券、2位が楽天証券
- 口座開設数が1番多いため、迷ったら絶対にSBI証券がオススメ
- クレカ積立の還元率が1番高いことからもSBI証券がオススメ
- すでに楽天経済圏を使っている人は楽天証券がオススメ
- 証券口座を選ぶ時に1番大事なポイントは手数料
- クレカ積立でクレカポイントを貯めながらオトクに投資ができる
- すでにSBI証券や楽天証券を使っている人で、投資の分析をこまかくしたい人はマネックス証券がオススメ
- 証券口座を開設するには、マイナンバーカード、運転免許証などが必要
くどいようですが迷ったらポイント還元率が高いことや、口座開設数が多いことから絶対にSBI証券がオススメです。
証券口座を開設して、許容できるリスクで投資を始めましょう!